札幌の未来を創る。
― 杉原建設のスピリット ―
昭和27年(1952年)、札幌で「杉原組」として創業。札幌市発注の工事を中心に徐々に事業規模を広げ、開発局や北海道の仕事も手がけるようになりました。古くは札幌の地下鉄や下水道工事、近年は水道や災害復旧工事まで、「確かな品質」と「丁寧な仕事ぶり」でこのまちの「安心」と「安全」を支え続けてきました。札幌のまちづくりに携わって68年、これまでに札幌市から毎年のように優秀工事業者表彰を受けています。また、地域貢献活動にも熱心に取り組み、「さっぽろまちづくりスマイル企業」にも認定されています。
札幌に住みながら、大切な人々(お客様、家族、くらす人…)の想いにこたえたい。明日もこのまちで生まれる「未来」を支え続ける会社でありたい。「札幌の未来は自分たちで創っていく」そのために今日も全力で仕事に取り組む。それが地域密着を掲げてきた杉原建設の「スピリット」です。
― 杉原建設の3つの強み ―
01
社員
「自分たちの住むまちは、自分たちの手で住みよくしたい」との強い思いで仕事に取り組む「社員」の力。


02
組織
社訓「結」の精神のもと、「互いに助け合う気持ち」を持ってチーム一丸で現場に取り組む「組織」の力。

03
伝統
これまでたくさんの街づくりに貢献し、そしてこれからも多くのものづくりに挑戦していく「伝統」の力。
BUSINESS
実績紹介
WORK
施工現場
-
平岸2条下水作業所
平岸地区の浸水対策の一環として雨水拡充管の整備をする為、下水道管の新設を行う工事です。
[札幌市下水道河川局発注]
-
創成川下部作業所
主要道道札幌北広島環状線の未整備区間となっている屯田・茨戸通の道路整備事業における橋梁新設工事です。
[札幌市建設局土木部発注]
-
平岸下水作業所
平岸地区の浸水対策の一環として雨水拡充管の整備をする為、下水道管の新設を行う工事です。
[札幌市下水道河川局発注]
-
里塚水道作業所
地震による地盤変動で継手と呼ばれる配水管の接続部分が抜け出さないよう、防止する機能の付いた耐震管に変更する工事です。
[札幌市水道局発注]
-
柏中歩道橋作業所
【柏中学校前横断歩道橋】と 【平岡横断歩道橋】の耐久性向上及び長寿命化を目的とした橋梁補修工事です。
[札幌市建設局土木部発注]
-
山本跨線橋作業所
山本通の道路拡幅整備に伴い山本跨線橋を新設する工事で、当現場では山本跨線橋下部工の一部を施工する工事です。
[札幌市建設局土木部発注]
-
山本ボックス作業所
山本通の交通混雑及び安全な自転車歩行者空間を確保するため4車線化に伴う山本川のボックスカルバート化の工事です。
[札幌市建設局土木部発注]
-
北3条共同溝作業所
電線等の電力・通信ケーブルを地下に埋設することで、台風等による電柱倒壊災害の防止や地域の景観向上を目的とした工事です。
[札幌市建設局土木部発注]
-
山本新栄橋作業所
山本線の混雑解消と厚別山本公園などへのアクセス性の向上を目的として新しく道路の整備を行う事による、橋の架け替え工事です。
[札幌市建設局土木部発注]
-
西岡雪堆積場
雪堆積場に搬入される雪の管理や搬入された雪の融雪を実施する業務です。
[札幌市豊平区土木部発注]
CSR
環境美化活動・社会貢献活動・BCP
ACCESS
所在地
NEWS
更新情報
- 2022年4月1日
- 各作業所3月末進捗状況を更新しました。
- 2022年3月1日
- 各作業所2月末進捗状況を更新しました。
- 2022年2月1日
- 各作業所1月末進捗状況を更新しました。
- 2022年1月6日
- 各作業所12月末進捗状況を更新しました。
- 2021年1月15日
- 各種指定様式(請求書・建退共証紙交付申請書)を追加しました。
