- 工事名~防災・安全交付金事業
上白石橋耐震補強工事
- 【工事概要】
・橋 長 L=100.27m
・橋脚コンクリート巻立て工:54m3
・落橋防止装置工:12組、横変位拘束構造工:6組
・沓座拡幅工:27m3、付属物移設工:1式、排水構造物工:1式
・構造物撤去工:1式、仮設工:1式- 【工事場所】
・札幌市東区苗穂町11丁目
【工 期】
・令和2年8月3日~令和3年3月19日 - 【工事場所】
- 3Dレーザースキャナーによる
現場活用紹介
3Dレーザースキャナーとは、レーザー光を対象に照射し、反射光が戻ってくる時間とレーザーの照射角度から、対象物の空間位置情報を取得する計測方法です。
3Dレーザースキャナーにより取得するデータは、点群データとしてデータ取得され活用されます。
当サイトにて
防災・安全交付金事業 上白石橋耐震補強工事 の点群データを公開しました。画像をクリックすると公開サイトに移動します。※ 左上の 「メニュー」→ 「シーン」にてレイヤーの表示・非表示が可能です。
ラフテレーンクレーンの配置計画に際し、架空線などの支障物を点群データにて的確に捉え、旋回範囲の判断を容易にします。
また既設橋脚の現況寸法を把握し、巻立等の施工計画に役立てることも可能。
当社保有レーザースキャナー
反射率の低い暗色の路面でも、舗装面計測用の「路面」
モードを使用することで測定が行えます。
親切のアスファルト舗装面の測定には「路面(高出力)」
モードが適応。
i-Constructionにおける舗装工の出来形計測に対応して
います。
- ■ 12月末現場進捗状況
- 工事全体の進捗率は57.9%となっております。
12.月の進捗状況
・12月 3日 P2橋脚 掘削完了
・12月 7日 P2橋脚 止水コンクリート 打設完了
・12月10日 P2橋脚 底版補強 開始
・12月18日 P2橋脚 底版補強 完了
・12月23日 P2橋脚 足場組立 開始
・12月25日 P2橋脚 足場組立 完了- ・底版補強工~後施工せん断補強鉄筋機械設置
・仮設工~足場組立完了 - ・底版補強工~後施工せん断補強鉄筋機械設置
- ■ 11月末現場進捗状況
- 工事全体の進捗率は44.6%となっております。
11月の進捗状況
・11月 4日 P2橋脚 サイクリングロード仮舗装 完了
・11月 4日 P2橋脚 作業ヤード、作業通路 敷鉄板 敷設開始
・11月11日 P2橋脚 大型土のう 設置開始
・11月13日 A1橋台 落橋防止装置 完了
・11月26日 P2橋脚 大型土のう 設置完了
・11月27日 P2橋脚 掘削開始- ・橋梁付属物工~緩衝チェーン設置完了
・仮設工~大型土のう設置完了 - ・橋梁付属物工~緩衝チェーン設置完了
- ■ 10月末現場進捗状況
- 工事全体の進捗率は32.0%となっております。
10月の進捗状況
・10月 1日 A1橋台 沓座コンクリート打設
・10月 9日 A1橋台 沓座拡幅工 完了
・10月16日 A1橋台 落橋防止装置 現場溶接鋼桁補強 開始
・10月16日 A1橋台 マンホール移設工 開始
・10月22日 A1橋台 落橋防止装置、横変位拘束構造 設置
・10月27日 A1橋台 落橋防止装置、横変位拘束構造 塗装開始- ・沓座拡幅工コンクリート完了
・落橋防止装置工 下部ブラケット設置完了 - ・沓座拡幅工コンクリート完了
- ■ 9月末現場進捗状況
- 工事全体の進捗率は18.0%となっております。
9月の進捗状況
・9月 2日 A1橋台 排水構造物工 開始
・9月 4日 A1橋台 排水構造物工 完了
・9月10日 A1橋台 構造物撤去工 開始
・9月18日 A1橋台 構造物撤去工 完了
・9月21日 A1橋台 沓座拡幅工 開始
10月の施工予定
・10月1日 A1橋台 沓座コンクリート打設予定- ・既設沓座拡幅 取壊し完了および沓座拡幅工 鉄筋組立完了
- ・既設沓座拡幅 取壊し完了および沓座拡幅工 鉄筋組立完了
- ■ 8月末現場進捗状況
- 工事全体の進捗率は6.1%となっております。
8月の進捗状況
・8月20日 現場事務所設置
・8月24日 産卵防止ネット工 開始
9月の施工予定
・9月 2日 A1橋台 排水構造物工 開始予定
・9月中旬 A1橋台 構造物撤去工 開始予定
・9月中旬 A1橋台 沓座拡幅工 開始予定- ・現場事務所および産卵防止ネット 設置完了
- ・現場事務所および産卵防止ネット 設置完了
- ■ 上白石橋作業所~工事受注
- この度 【上白石橋】が地震災害発生時において、救急・消化活動及び緊急物資の輸送など重要な役割を担う緊急輸送道路の機能が保持されるように、橋が倒れたり橋げたが落ちたりしないように補強する工事です。
工事期間中は大型車輌による資材運搬や重機械による作業が伴います。当現場としましては騒音低減対策の工夫や工事区域の立入禁止措置、誘導員の配置及び、車両運搬路における徐行運転を徹底し、安全管理には十分に注意を払い、かつ工事の早期完成をめざし工事担当者一同努力する所存ですので、皆様のご理解とご協力を心からお願い申し上げます。
また、豊平川左岸河川敷でサイクリングロードの規制をすることになりますが、規制期間につきましては案内看板等によりお知らせいたしますので、ご通行の際にはご注意願います。- ・施工位置図および工事事務所
- ・施工位置図および工事事務所
- ・A-1橋台、P-2橋脚完成予想